あなたの宝箱のなか…探せていますか
- Takashi Satou
- 2024年1月3日
- 読了時間: 4分

上手くなり、目標や夢を叶えたいならば…
-現状(いま)のあなた自身を知ることです-
なぜなら-
現状(いま)がわかれば、未来を手に入れたあなたとの「差」を埋めるだけだから。
未来の自分(夢を叶えた自分自身)から見たら、今のあなたは力不足です。
メンタルコーチ/佐藤隆
宝探し
もし、本気で宝箱を探すなら、あなたは誰かが掘った穴をもう一度掘りますか?
…掘らないですよね^^;
私も違う場所を掘ります。
当たり前です。だってそこは以前に誰かが掘って何も無いことがわかっているから…
だから、違う場所…誰も気づいていない所を掘るんですよね。
…実はこれ、「あなたの可能性(宝箱)」と同じことことです。
今回はあなた自身の中に眠っている可能性(成長の宝箱)のお話しなんです。
近年は長所を伸ばそう!ということが言われています。それ自体は非常に良い事だと思います。私も賛成します^^
…ただあなたが憧れ尊敬している本当にすごい人って、苦しいこと、辛い事、やりたくないことと今まで向き合ってこなかった…と思いますか。
そうですね。
向き合っているんです…それができるようになれば、さらに進化をしてもっと自分が目指している目標や夢に近づける。
だから、先程言った「長所を伸ばそう…」という方針は時期が大切だよ!ってことなんです。
なぜなら-
いつまでもそれでは…競技を楽しみ続けられなくなってくるからなんです。
簡単に言えば、それだけでは勝てなくなってくるからです。
-話しを戻します。
好きな練習や得意なメニューは大体みんな好きだし楽しいからよくやります。
ただ…みんな同じような練習をしていたら、差がつかないと思いませんか。
あなたが強くなれば相手も強くなっています。
注:基本の練習は別です。
どこで差をつけるか…です。
それに気づかずに日々、得意な練習や長所を伸ばす練習を中心に励んでいると、強い選手やチームと対戦して負けた時、あなたはさらなる成長や強くなるヒントを探せなくなり落ち込んでしまうようになるんです。
なぜなら、
得意なこと長所を伸ばすことだけでは成長に限界があるからです。
-勝ちきれなくなるからです。
強い相手と試合をするから今まで気づけなかったことに意識が向けられ…あなたがさらに成長し強くなれるんです。
それが途中で負けちゃうってことは、もっと強い相手と自分の今の力を試すことができなくなってしまう…これはあなたの成長にとっては大きな損失ですよね。
いま負けることが辛いと言っているのではなく、負けることによって強い選手やチームと対戦できず、今のあなたの力がどこまで通じるのか…それを試せないことが損失ではないですか…ってことですね。ぜったい損ですよね!
なぜなら、さらなる自分の成長は対戦しないと気づけないことも多くあるからです。それが見つからないまま大会が終わってしまうから損なんです。
さらに言うと-
1回戦で負けるのと、決勝戦で負けるのとでは、自分の負けた原因から成長に繋げていく材料の多さが違うんです。
当たり前ですよね。勝てば段々相手は強くなりますから。
だから、目標や夢を叶えたい人はできるだけ多く試合をして強い相手との対戦を経験することが あなたの現状を知り成長方法が見つかる大切な方法なので覚えておいて欲しいです。
毎日せっかく練習を取り組んできたのに…成長に繋げたいですよね!
なので、自分がさらに進化したい!目標や夢を叶えたい…そう思っているなら、普段の練習で掘った所を掘り進むこともしながら、まだ掘っていない所(苦手なこと、いまはできない部分など)を掘り進み新しい自分の「宝箱(可能性)」を発見して欲しいと思うんです。あなたがそれをできるような選手になってくれば…きっと大会や試合を勝ち負けだけでなく、「楽しめている自分」に出会えていることを実感できると思いますよ( '-^ )b
勝ちは副産物。
どうやって過ごしたら現状を変えていけるのかそんなメンタルなことで気になることがありましたら、いつでもお問い合わせご連絡してください。相談すればスッキリしますよ✨
過去のブログはこちらです👇
Comments