top of page

そんな悪くないよ…そのままの自分。


目標や夢、なりたい自分は分かっているのに…


その輪郭すら霧の向こうでまったく見えない。


見えないから近づいてることもわからない…


こんな状況だったら、練習や稽古から自分に足りないものを見つけることは難しいよね


多くの人はダメな所を考えて、「ダメだダメだ…」と考え込むばかり。



それをどうすれば、ダメなところが上手くできるだろうか…そのために何をしていけばいいのだろうか…ダメなところをいつまでにできるようにすれば大会に間に合うのか…など、ダメなところを逆手に取って、成長するための材料にするんです。


そうするとできないことが出てくると、「これをできるようにするにはどうしたらいいかな」って、考えられるようになり落ち込むより、できることを探そうとする思考回路が頭にできてくるんです^^


…ダメなところばかりを見ていても、落ち込むばかりで前に進めるわけではありません。


野球の大谷選手や柔道の大野選手、サッカーのクリスティアーノロナウド選手など世界一の選手でもダメなところはあって当然!と思っているし、まだまだ上手くなれると自分を信じてる。


だから日々進化を目指して練習に励めるんですね。


あの人たちは、

「できないこと」に目を向けて、

他の人たちは、

「できること」に目を向ける。


思考が「逆」なんです!


だから、成長していけるんです💪


試合になれば…

自分が1番上手いと思い。

練習になれば、

自分が1番下手だと思う。


ホントにそうではなくても、そう思うことで行動が変わるから…そう思って取り組むんです😊



今の自分!をスタート地点として、そこから課題を見つけ成長していけばよいのです。


今日より明日。明日より明後日…

これを毎日、続けていれば半年後の自分はどうなっていますか?


想像してください。少しワクワクしてきませんか😄✨


明日を変えていくのはあなた自身!


今日も全力でがんばるあなたを応援しています!メンタルで聴きたいことがコメントしてきてください🤝

 
 
 

留言


記事: Blog2_Post
bottom of page