勝ちたい!と勝つ!の言葉のちがいとは…
- Takashi Satou
- 2023年9月19日
- 読了時間: 2分

「夢・目標を叶えるためには…
結論から言います。
-現状(いま)の自分自身を知ることです-
なぜなら…
現状(いま)がわかれば、未来を手に入れたあなたとの「差」を埋めるだけだから。
未来の自分(夢を叶えた自分自身)から見たら、今のあなたは力不足です。
メンタルコーチ/佐藤隆
最近、選手のインタビューで「次の試合も勝ちたいです!」という言葉をよく耳にすると…違和感を感じます。できれば、「次の試合も勝つ気持ちで闘います」と言って欲しいんです。それは…
結論から言います‼️
-勝ちたいと思ったとき、勝ちは逃げていくから-
なぜなら、「勝ちたい」は未来への希望や願望。
でも、「勝つ」は違う。それは決意だから。
その違いは…
「勝つ」とは今と向き合っている状態。
だから今コントロールできること(未来を手に入れるための行動)に集中ができる。
-勝つためにどうすればいいか-
試合中、こればかり考えている。だから突破口が見えそれに素早く反応し結果…勝ちに繋がる
しかし-
「勝ちたい」は違う。
勝ちたいとは、そうなって欲しい…という「願い」と向き合っているだけで「勝ち」を獲りに行くための「考える」を意識していない心の状態なんです。だから、勝って欲しい…と、願うばかりで何をどうすれば勝てるのか!に意識や考えが向けられないので、突破口を見つけられず、益々窮地に追い込まれそれが致命傷となり結果…勝てない。
勝つと勝ちたいは、「似て非なるもの」なんですჱ̒¯꒳¯)⟡
希望や願望から決意に気持ちを変えていきましょう💪
もし現在、緊張や不安など気持ちのことで気になることがあれば迷わずDM📥してください。🕚時間は待ってくれないです。今ならzoomでもメンタルのことお伺いしています(初回は無料)🤔💭スッキリして競技をやりましょう✨
迷いを晴らす過去のブログはこちらです👇
Comentarios