top of page

勝ち続ける人は…考えられる人



夢は特別な人だけ叶うものではないよ。可能性(自分を信じる力)はあなたにも平等にある。やり続ければ必ず叶うのが夢なんです…メンタルコーチ/佐藤隆です。

こんばんは‼️

先週から…あるチームの大切な大会が始まっています

前回お話しをさせて頂いた時にお伝えしました…

「結果はあとから」…なので

どうかコントロールできない結果を考えるより、「今」できることに意識を向けて全力を出し尽くしてください‼️

今日は、そんな数々の大会や試合を、「勝ち続ける」選手の人たちが大切にしていることを紹介します。皆さんの日々の練習の一助になれば幸いです。

1つ目は…言葉です。

どうして…言葉を大切にするのか…

それは…試合でピンチな場面、苦しい状況に追い込まれどうしようもない時、

自分を奮い立たせ、折れそうな心を支えてくれるからです。

当時、何度ピンチなマウンドで…「俺はできる俺はできる…」と自分を信じ呟いたことか。

間違いなく、監督や仲間の声援、観客席からの応援はもちろん力になります。

しかし、その声援を受けとり最後に自分自身が「よし!やってやるぞ!」と心を燃やす❤️‍🔥「起爆スイッチ」…

それが「言葉」なんです‼️

あなたは「心が燃える❤️‍🔥言葉」持っていますか?

2つ目は…目標の設定です。

これが大事なのは、みなさんもご存知ですね‼️

ただし、目標を…どうやって決めるかが重要なんです。

もっと言えば…何を基準に目標を決めているのか?なんです。

目標を決めるとき、人は知らず知らず無意識のうちに自分のいままでの過去の実績や結果、または現状の力を基準に考えて目標を決めてることが多いんです。

例えば、去年は強かったけど今年はそこまで強くないから・・・ベスト8を目標に設定しようか・・・多くのチームがこんな感じの目標設定をしています。

こんなチームには「本当に叶えたい目標ってなんですか?」と聞きます。

すると・・・しばしの沈黙のあとに「甲子園に出ること」と返ってきます。

本当に叶えたい目標だから燃えるんです!本当に叶えたいから本気になるんです!

本気に挑戦するからワクワクするんです!本気に成長したいと思うんです!

本気に叶えたいから・・・厳しく苦しく辛い練習にも耐えることができるんです!

その練習をみんなで乗り越えていくから・・・絶対に切れない「絆」が生まれるんです!!

そしてここまで耐えたみんなとだから・・・本気で叶えたいと思えるんです!

・・・少し、昔を思い出してウルウル🥹してきました涙

今、思いました・・・「オレは本当に本気だったんだな」って。

小さな子どもさんが、テレビで将来の夢は?目標は?って聞いてる場面がありますけど、子どもたちどう答えていますか?

⚽️Jリーガー、プロ野球選手、Bリーガーなどと答えますよね^^あれと同じです!

目標や夢というのは、「叶えたいもの」を設定するんです。

目標が高ければ高いほど、準備に時間がかかるのは当然です。登山に例えると分かりやすいと思います。近所の山に登るなら準備なんていらないですよね!

しかし富士山に登るとなると準備は絶対に必要なのは誰でも分かりますよね!まして冬の富士山🗻なら命懸けですからね。

目標が高ければ高いほど達成に向けて多くの課題を克服することになります。そのため練習の質や量が増えること、時間の多くをトレーニングや目標達成に割かなければならなくなり自由な時間がなくなります。ここまで本気にやっていくから「覚悟」が求められます。覚悟を決めて取り組むから・・・目標が本当に叶えたいものでなかったら取り組み切れないのは言うまでもありませんよね。もっと書きたいんですが文字制限があるのでもっと聞きたい方はDM送ってください😊

そして、3つ目は…意識を高めるです。

意識レベルを高めることは、技術の向上や体を大きくすることよりも数段難易度が上がります。それは、「見えないから」です。

結果を出し続ける人やチームとそうでない人やチームとの「差」はここなんです!

結果を出し続ける人やチームの共通点は「いつも考えている」です。

どうしたらもっと良くなるだろうか…

もっとチームがひとつになるためにはどういう声かけをすればいいのだろうか…

今の自分に足りないものはなんだろうか…など、常に考えているから「閃(ひらめ)く」んです。


メンタルのことでご相談やご質問などがありましたら気軽にDM📥へお問い合わせください。過去のブログなどはこちらです👇



 
 
 

Comentários


記事: Blog2_Post
bottom of page