失敗は今のあなたに足りないものを教えてくれている。
- Takashi Satou
- 2022年11月8日
- 読了時間: 2分

「偶然の失敗など存在しない」
自分の非を認め、そこと向き合う所から人ははじめて成長をすることができるんです。
…ということは、自分の非(失敗や敗北)を認められないうちは失敗や敗北から学ぶことはできないんです。
なぜなら…失敗や敗北は現時点のあなたの足らないところを教えてくているからなんです!
この自分の非をなかなか認められないあなたが「メンタルノート」を活用することで自分と向き合えるようになり、その結果原因を探し考え自主的に行動でき、同じことを繰り返さない選手に成長し、夢や目標を叶えられるようになるんです!
こんな選手…いませんか?
あれは審判のミスやわ!とか、あの子のミスで流れを変わってしまったな…とか。
いいえ違います。失敗や負けたのは、紛れもなくあなたです!
審判のミスジャッジとかに左右される程度の実力しか、その時点ではあなたは持ち合わせていなかったんです。
いくら会場の雰囲気や仲間のミスで流れが変わっていようが、それを断ち切る力がないから負けてしまうんです。
誰のせいでもなく…ただただ
あなたが弱いだけなんです!それは失敗や敗北を受け止められないから…他責(人のせい)にするからです。
上手くいかなかったことを、審判や親、指導者、仲間のせいにしていませんか?
自分の非を認めない人は、同じ過ちを何度も繰り返すだけでなく、原因を探すことも放棄するということなのです!
これでは成長はありません。
…成長していくためには、失敗を認め(自責=自分の責任)、原因を探し、どうすれば同じ過ちをしないか…を考え仮説を立てて行動をすれば何度も同じ過ちはしないはずです。
少しでも、私の事かな…って思った人は、今から行動を変えていきましょう💪まだまだ強くうまくなれるよ^^
今日も全力でがんばるあなたを応援しています✨‼️何か気になることが有りましたら何でもコメントをしてください。お待ちしています😄
Comments