最初に言葉ありき…
- Takashi Satou
- 2022年12月9日
- 読了時間: 2分

映画🎥「男はつらいよ」の一場面より。
言葉も道具と同じで使い方なんです。
道具は使い方間違わずに使うと…人の手では負えないこともできる大きな力を発揮してくれます。
ただし、使い方を間違えると力を発揮するどころか場合によってはケガを🤕してしまいます。
言葉も同じです。
大きな大会で負けられないとき、
自分への言葉一つで心が奮い立ち…
仲間や応援してくれる人からの言葉一つで勇気と闘志に火が灯ります。
しかし、そんな言葉ひとつひとつも
毎朝、起きたときに大切にしてる自分の言葉を見て目標を再確認し闘志に火をつける時間があるからこそ…緊張する場面でも自分の言葉が心を奮い立たせるわけだし、
仲間や親からの言葉や声援が力を生むのは、どうしてか…
それは「あなたの頑張りをずっと見てきてる=心の声」だからなんです‼️
大丈夫…何も心配することはない。
あなたは頑張っているんやで👍✨
共に汗を流し、たくさんの良いも悪いも一緒に経験し、それでもここまでやってきた仲間からの言葉だから、勇気をもらえ闘志に火が灯るんです🔥
…だからいくら美辞麗句を並べても、一緒に汗を流し共に切磋琢磨していない者や頑張っている姿を知らない者からの言葉は何も感じられないんです。
ひとつの目標に向かって泥まみれになっている…そんなあなたが大切にしている言葉だから「魂」が宿り「力」になるんです。
今日も自分の可能性を信じきって、目標に近づく一日にしてください👍
もしメンタルの不安や悩みを考えても答えが出ないときはメッセージ✉️してください。分からない時は人に聞いた方が早いで^^🌈
それと、Facebookグループ「メンタルマッサージ」を作りました。普段気になってるけど話せないこと等あれば気軽に言ってください。、招待しますので😆✨
Comments