結局、物事をどう捉えるか…それに尽きるんです。
- Takashi Satou
- 2022年11月16日
- 読了時間: 2分

そういうことなのかもしれない…
いつも出来ないこと「壁」が立ちはだかり、それをなかなかクリアできず長い期間、壁の前で過してる選手は多いと思います。
そんな「義務化した毎日」、ルーティンのように漠然と練習や稽古に取り組んでると…やる気が無くなり、夢や目標を見失います。
いま前にある課題=壁は、成長する…あなたに必要だから立ちはだかっているんです。
そんなのわかっていると思います。
でも分かってないんです。
この証拠に昨日と今日…練習の取り組み内容、意識を変えているでしょうか?
多くの選手はNOではないですか?
ボクも現役時代、ずっとメニューはどんどん増やしていきましたが、意識は全く変えることができず、間違った考え方のまま現役を終えてしまいました。
ボクと同じような考えの選手に待っているもの…それは
===========================
時間切れです
===========================
あなたがそうならないためにも、毎日の振り返りと明日どう取り組むかがかカンタンに見える「メンタルノート」があります。
ひとつひとつ…壁を乗り越えて行くのは、毎日の繰り返しの練習ではなく、その取り組み方なんです。
今日から少しでも意識してもらえると…変わると思います。
今日も夢や希望、目標達成を実現するために頑張る選手を応援しています。何かメンタルなことで気になっているなら、迷わずコメント(sports.mental.rr3.s.t@gmail.com)してください✨
無料モニター1名募集中です。年末まで^^
Commenti