top of page

自分を変えるのは一歩踏み出そう❣️

年内限定モニター 1名募集‼️ 2022年12月31日まで期間限定 無料で行います。 いまの自分を変えたい…少しの気づきから変われる…このことが「きっかけ」になれば幸いです。 質問など御座いましたら… メッセージお待ちしています。

夢を成し遂げたいあなたに2

あなたも日々の練習、鍛錬はやっている。 しかし、世の中には平日休み関係なしに練習をしている者がいる。あなたをはるかに上回る時間、練習をしている者も存在する。 それを、 必死に頑張っているとか思っていない 当たり前だから。...

夢を成し遂げたいあなたに

あなたも日々の練習、鍛錬はやっている。 しかし、世の中には平日休み関係なしに練習をしている者がいる。あなたをはるかに上回る時間、練習をしている者も存在する。 それを、 必死に頑張っているとか思っていない 当たり前だから。...

勝つこととは…

女子スピードスケート界の⛸共に金メダリスト🥇✨ 大の仲良しでも有名です😄 そのお二人が共通して言ってたのは、·「競技は誰か一人しか勝つことはできないけど、人生はあなたも私も勝つことができる。」イ・サンファさん。 競技を通じてとても大切なものを知り得たんだなぁ…...

自分との約束

自分との約束… 他の人にはバレなくても、自分にズルは通じませんから…。松井秀喜さんも仰っています。 それは…言い換えれば、 誰よりも自分が自分に期待しているからなんです。 やれはできる…と。 その「自分への期待」を裏切りたくないから… だから、...

自分が奮い立つ言葉、歌を見つけよう!

「目標のひとつ先に、 あなたの叶えたい未来はある。」 目標を達成したい気持ちを持って日々競技を極めていくのは素晴らしい。 しかし目標は、その時々で姿や形を変えます。 例えば、 小学生のとき⇒地区大会の優勝! 中学生のとき⇒県大会の優勝! 高校生のとき⇒全国大会優勝!...

最後は自分で決める…

一流の選手でも、勝てば日本一。勝てば金メダル!みたいな場面ではいつもと違う雰囲気が漂います。 そんな極限状態では、監督のアドバイスや仲間の声援が入らないときが実際にあります。 そういうとき「自分の言葉」を持っていると、心が落ち着き奮い立ちやるべきことが見えてきます!...

やっぱり成功の鍵は…

目標や夢·希望の達成を目指して頑張っている人は…当たり前ですが一所懸命に練習をします。 だけど、ただ繰り返し練習をしてるだけでは思うような成長は実感できず練習に対する意欲が湧きにくくなります。 それはどうしてか… ===========================...

結局、物事をどう捉えるか…それに尽きるんです。

そういうことなのかもしれない… いつも出来ないこと「壁」が立ちはだかり、それをなかなかクリアできず長い期間、壁の前で過してる選手は多いと思います。 そんな「義務化した毎日」、ルーティンのように漠然と練習や稽古に取り組んでると…やる気が無くなり、夢や目標を見失います。...

自分を変えるのは自分しか出来ない。

年内限定モニター 2名募集‼️ 2022年12月31日まで期間限定 無料で行います。 いまの自分を変えたい…少しの気づきから変われる…このことが「きっかけ」になれば幸いです。 質問など御座いましたら… メッセージお待ちしています。

素直さが1番大切…

最初に結論から言いますと… 素直の方がいいです。 メンタルコーチとして色々な方とお話を伺っていくなかで、いつも質問することがあります。 それは… 「どんな選手は伸びますか?」 みなさん「素直さ」です!と言います どうして素直さなんでしょう…...

失敗は今のあなたに足りないものを教えてくれている。

「偶然の失敗など存在しない」 自分の非を認め、そこと向き合う所から人ははじめて成長をすることができるんです。 …ということは、自分の非(失敗や敗北)を認められないうちは失敗や敗北から学ぶことはできないんです。 なぜなら…失敗や敗北は現時点のあなたの足らないところを教えてくて...

そんな悪くないよ…そのままの自分。

目標や夢、なりたい自分は分かっているのに… その輪郭すら霧の向こうでまったく見えない。 見えないから近づいてることもわからない… こんな状況だったら、練習や稽古から自分に足りないものを見つけることは難しいよね 多くの人はダメな所を考えて、「ダメだダメだ…」と考え込むばかり。...

ブログ: Blog2
bottom of page